今まではサクラのいない出会い系サイトについて色い色と解説してきましたが、

今度は出会い系アプリYYCについても解説していきたいと思います。

・YYC
元ライブドア運営のYYCですが、この間株式会社mixiが買収していました。

その額は10億とも20億円とも言われます。

YYCはAppストアの売上ランキングで常に30位~40位圏内をウロウロしているので、

売上規模でいったら月間5000万円~7000万円というところでしょう。
(厭くまでもアプリ分)

株式会社mixiの株式がストップ高になり急上昇したのも、この買収劇が要因のようです。

決算発表資料でのアプリのインストール数が倍増した事も株価続伸の影響と思われますが、

YYCの買収で500万~600万インストールはプラスになっている事を予想すると、

既存のゲームアプリが好調というよりは、買収で棚ぼた的な要素が大きかったように思います。

そこで、注意が必要なのは、YYCにはサクラがいるという点です。

YYCでは登録して間もなく女性からメールが届きますが、どうも胡散臭い…。

経験からして、サクラが送っているメールに間違いないんですが、YYCはどういうつもりかこれらを排除しません。

自分たちでサクラを雇っているのか、いわゆるマイレージャーと言われる女性会員が動いているのかはわかりませんが

サイトでポイントを使わせては、支払に導くための「サクラ」であることはほぼ、間違いないでしょう。。

こういった情報は、おそらく株主にも公開されませんし、実際に実証する事も困難なので、

今後の見通しとしてはどうなのかわかりませんが、信用商材である「株」しかも上場しているような会社で

こんなことをやっていていいのでしょうかね。。

ま、厭くまでもこれは管理人の経験や勘によるものなので、何とも言えないところはあります。

サクラのいない出会い系サイトを使いたいと思っている読者さんであれば、避けて通った方がいいと思います。

ちなみに、なぜここまで厳しく追及しているかというと、以前に職業欄に「高校生」と書かれた会員が大量に

掲載されていたことがあったんです。(まだYYCを使っていた頃なので3年ぐらい前かな?)

もちろん18歳未満の高校生がサイトにいてはいけないのは確かなんですが、

大量に似たようなプロフィールの女性会員がプロフィールの検索結果に羅列していたので

どうせサクラだろうと思って嫌がらせで、サポートセンターに追求したことがあったんです。

「高校生が大量にサイトにいるけどこれっていいの!?サクラじゃないの?!」

と、実際に出てきた会員のID番号を10個ぐらい付けてご丁寧にお問い合わせした結果・・・

その時の返答が

「18歳以上の方が使えるサイトなので、高校生でも18歳以上なら大丈夫なんです!」

こんな返答でした。

法律ではNGではないとしても、YYC側はなぜ大量にいるのかという事に関しての質問には回答せず

それ以上取り合わなかったんです。

その対応の悪さがどうしても許せなくて、アフィリエイトも出会い系としての利用も辞めたんです。

ここにきて、mixiに買収されて・・・

という流れがどーも気になってこんな記事になってしまいました。

YYCは過去から

株式会社ライブドア(上場廃止)⇒ライン株式会社(上場しようとしている)⇒株式会社mixi(上場中)

というようにIT系の株式会社に良い様に使われ売ったり買ったりされてきたサイトです。

ライン株式会社が上場を目指して「出会い系サイト」というマイナス要因を売り払ったというもっぱらの噂で

mixiは売り上げが低迷している中で、株価を維持するために利益率の高い「出会い系サイト」というリスキーな商材に

手を出してしまいましたが、この後どうなる事やら…という感じです。

今回は、サクラのいない出会い系サイトというよりは、株の話になっちゃいましたねw

たまにはこんな感じで斜め上から、出会い系サイトを見てみるのも面白いのではないでしょうか。

48.jpeg

まぁ念のため、最後にもう一度申し上げますが、
この記事は個人的な経験談と個人的な見解で、真実と異なる場合もあります。

気になる方は、是非一度ご自身の目で確かめてみる事をお勧めします。

結果はほぼ変わらないと思いますが。